- うつぼざる
- うつぼざる【靭猿】(1)狂言の一。 大名が, 猿曳(サルヒキ)の連れている猿の皮を靫(ウツボ)にしたいと所望するが, 猿のいじらしさに心をうたれてあきらめる。 猿曳はその返礼に猿を舞わす。(2)歌舞伎舞踊の一。 常磐津。 本名題「花舞台霞の猿曳」。 二世中村重助作。 1838年初演。 {(1)}によるもの。(3)長唄の一。 1869年(明治2)二世杵屋(キネヤ)勝三郎作曲。 純演奏曲。 {(1)}を長唄にしたもの。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.